※最新版の構成記事かどうか確認はこちらから(検索エンジンの仕様上、昔の構成が上位ヒットしている場合が多いみたいです😢)
現環境テンプレ構成最新Tier3選+エース駒+中盤のキャリー駒+簡単な立ち回り簡単に説明します。
動画もよろしければご覧下さい
質問は動画のコメント欄でお願いします
みなさんこんにちは!
今回は、現環境のテンプレ構成3つのご紹介動画です。
現環境テンプレ構成3選
現環境のランクマッチのテンプレ構成は、「ウォリアー9」「ハンター6」「ビースト6」です!
シーズン序盤且つ新しいパッチ直後なのでメタが回っていくと思いますが、最近のランクマッチでの戦績を加味して決めました!
今回も必要最低限の情報に絞ったので、厳密にいうと細かいところは少し省略している部分もあります。
今回はアイテムを持たせるエース駒にアイコンを追加し、中盤のエースをわかりやすくしてみました!
気になってる事などはコメントで是非教えて下さい。
最新ティア構成
①ウォリアー9
強いところ
- 固定反射ダメージが強い
- 特に物理構成に強い
- ほとんどの駒が硬くなるので駒が残りやすい
弱いところ
- 完成時に1-2Gが重ならないと弱い
- バーサーカーが引けてないと弱い
- 固定ダメージに弱い
主な立ち回り
21ラウンドにレベル9にしてウォリアー9を出すことを目標に立ち回ります。
向かうきっかけはバーサーカーがいることやウォリアー駒の重なりが良いときです。
基本的にはウォリアー駒を集め、周りが強すぎる場合はプリーストを出しておくと良いと思います。
連勝している場合は、12ラウンドレベル7(利子は一旦割る)、16ラウンドレベル8、21ラウンドレベル9というようなお金の使い方をしますが、連勝がうまくできていない場合は、50ゴールドまで貯めてレベルに振ってレベル9でウォリアー9が集まるようにします。
必須拡張コマは「岩のスピリット」「海賊王」「ロストガーディアン」です。
デーモン枠は基本的には重なってるデーモン駒を優先します。ロストガーディアンやソウルブレイドが引けた場合はデモハン4まで移行すると良いと思います。
ウォリ9から移行した試合があるので、良かったら参考にしてみてください。
ハンター9がいない場合はマリーン6ウォリアー6に移行するのもおすすめです。
アイテムは鋼の鎧と物理攻撃系アイテムを作ると良いと思います。
②ビースト6
強いところ
- パワースパイクが早いので自分のペースに持ち込みやすい
- 構成員が分かりやすい
弱いところ
- アイテムがかみ合っていないと割と弱い
- 範囲スキル系の構成に弱い
- CCやホーンで上手くスタックが溜められないと弱い
主な立ち回り
初めに回すレベルは8で、16ラウンドでビースト6+セイレーンの形を目指します。
従来通りに預言者やバーサーカーを使ったビーストも人気が高いです。
最近はマリーンを出すことやセイレーンをキャリーすることが増えたので、セイレーンとディープダイブを見かけたら取っておき、ウィザードで出すビーストの形もおすすめです。
その後は21ラウンドでビースト駒★2、一角獣★3、セイレーン★2を目指す立ち回りがやりやすいと思います。
必須拡張駒はカワウソハンターです。セイレーン型のビーストをやらない場合は、カワウソ2体目は回収しないことが多いので、拡張から外しても構いません。
また、セイレーンを使う場合はアクアハンターが引けた後に自然とハンター3が出るので、カワウソハンターを★2にします。
自由枠として、グレーシャー駒、ウォーロック駒、マリーン駒、ドルイド駒、アルケミストと、ビーストと相性の良い5Gを上げています。
スペースウォーカーをどのビースト駒と入れ替えるかは好みが分かれます。入れ替え枠になりがちなのが「一角獣」「人狼」「セイウチボクサー」「赤狐の剣士」の4駒です。
①キラの恨みが作れる⇨一角獣を抜く
②相手への妨害ができるスキルを重視⇨人狼を抜いてセイウチボクサーを残す
③HPやトークンを重要視⇨人狼残す
④セイレーンマリーン型でウィザードを使っている時⇨赤狐の剣士を抜く
マリーン4を出す場合は、アクアハンターが引けてから、ディープダイブと神使を使ってマリーン4を出します。
アイテムは「範囲スキル」のあるアイテムがポイントです。鋼の鎧や精製ハンマー、サンチェーサー・ドラムなどと相性が良いです。
最終はスペースウォーカーがやっぱり欲しいので、スペースウォーカーに合うアイテムも集められると良いと思います。
③ハンター6
強いところ
- 重なりがなくてもパワーを持てる
- 連勝をとりやすいので移行先が多い
弱いところ
- 21R以降は移行しないとパワーが落ちる
- 連勝から入れないと体力が守れない
主な立ち回り
ハンター駒を集めてハンター6を目指します。
連勝しやすいハンターは「ケーブ」「アンデッド」「ビースト」が出ているハンターと、前衛がしっかりいるハンターです。
12ラウンドにはアンデッド2ハンター6が出ているとかなり連勝しやすいです。
ナイトや戦神、剣聖、溶岩シャーマン、バーサーカーとは対面にならないように気をつけると連勝が続きやすいです。
ハンター進行を狙ったけど失敗してしまった場合は、ハンターは諦めて
①体力が少ない場合⇨ケーブ6ドワーフへ
②ドルイドや赤狐の剣士が引けている場合⇨ビースト6へ
選択すると上位に残りやすいです。
ハンター進行の後はさまざまな派生があります。ハンターを集めながら、ビースト、ケーブ、アンデッド駒を集めます。
15ラウンド付近でどの方面に行くかある程度決めて、拡張を調整します。
16ラウンド〜21ラウンドはハンター6+何かのシナジーの形にします。
ケーブ6方面の場合はケーブ4
ハンター進行が上手くいっている場合はハンター6+ビースト4
アンデッド方面に行く場合はハンター6+アンデッド4の形を目指します。
レベルはうまく連勝できていれば、12ラウンドレベル7(利子は一旦割る)、16ラウンドレベル8、21ラウンドレベル9、26ラウンドレベル10に到達することができます。
レベル8の地点ではアンデッド4か、ビースト2ケーブ2などの形にすると綺麗にシナジーが出ます。
ハンター連勝ができている場合は26Rからレベル10に到達できるのでそれまでの引き具合で向かう先を決めます。
今回紹介する構成以外も、インセクトやウォロ6などお金さえあれば移行できるので目安にしてください。
5Gの集まりが良い場合は、ハンター6+5Gを採用した形に向かいます。
何もない時は光羽のアサシンを採用したハンター6ホーンアサシンの形に向かいます。
ハンターの集まりが良くレベル9の段階でハンター9が出る場合はハンター9にいきます。21ラウンド付近のレベル9の段階で少しハンターを重ねてからレベル10に向かうと良いと思います。ハンター9のエースはアイテムにもよりますがスペースウォーカーが強かったです。
ハンターの集まりが良くアンデッドも集まっている場合はハンター6アンデッド6マリーン4を目指します。
アイテムは連勝が期待できるアイテムのサンダーハンマーと鋼の鎧の優先度が高いです。そのほかは物理攻撃アイテムを取っていきます。
エースはセイレーンを使用します。セイレーンのスキルが変わり、通常攻撃の手数が増えたため、ハンター構成でもキャリーすると強くなりました。
スペースウォーカーキャリーの場合はバーストライフルは入りませんが、序盤の段階ではハンターなどの遠隔エースを使うので、バーストライフルの評価を上げています。
まとめ
今回は3つの構成を紹介しました。
他にも「ケーブ6」「シャーマン裏切り」「マリーン6」も強いですが、再現性の高さや向かいやすさを優先しました。
よかったら参考にしてみてください。
オトチェ杯やオートチェス日本コミュニティDiscordへ是非ご参加下さい!
良かったらYoutubeのチャンネル登録とTwitchのフォローお願い致します!
オートチェス日本コミュニティでは質問や交流が活発に行われているので、良かったらぜひご参加ください!
また、質問やオートチェスの攻略情報閲覧が出来る「オートチェス日本コミュニティの鯖」宜しくお願い致します