【初心者・ランク上げ向け】オートチェスチュートリアル;主な戦闘の定石 デモハン4の立ち回り解説【オートチェス攻略速報/AutoChess Radio】2023.11.19

未分類

動画視聴が活動支援になっています。宜しければご覧ください。

※編集中に追記した情報が多いので、動画の方が詳しくなっています。


皆さんこんにちは。今回は戦闘画面の説明をしながら、デモハン4の立ち回りを詳しく解説します。

【この動画をおすすめする方】
①始めたての方
②ランク上げに苦戦している方・クイーン未到達者

0から知りたい人やランク上げするためにステップアップしたい方は是非参考にしてみてください。

前回テンプレ構成でも簡単な立ち回りも説明しましたが、より丁寧に紹介していきたいと思います。

今回は情報量が多いので、難しく感じたらテンプレ構成の動画の内容を確認してください。

昔の情報だと初心者におすすめされる構成のウォリアー、ナイト、ゴブリンは、今お勧めできません。

何の構成から覚えればいいか分からない方は「デモハン4」是非参考にしてみてください。

今回の立ち回り説明、状況に合わせた進行変更は考慮せず、決め打ちでやる場合の進行になります。

最初に出てくる限定レジェンド

戦闘が始まると出てくるポップアップは数量限定レジェンドモードの仕様で、今回の試合中に排出される5G駒が表示されます。

まずはモブ戦の準備をするので、閉じて大丈夫です。これは、後でも確認できます。

ショップの下にある「このラウンドのUR駒」をクリックすると確認することが出来ます。

今回やる構成はデモハン4なので、限定レジェンドには依存しないし、決め打ちの動きなので、今回は限定レジェンドの組み合わせによる卓の違いの解説はスキップします。

デモハン4の立ち回り解説

最終的に使うシナジーが変わるという事も有りますが、この形を目指し進行します。

細かく動きを説明します。

【ラウンド3までにやる事】

ラウンド1-3はモンスターラウンドです。この期間にやることがあります。

  • 拡張駒を影の魔王だけにする

裏切りのデーモンハンターが引けな過ぎて拡張していなかった時代も有りますが、ランクマッチでおお被りしなければレベル7で回していれば大体重なるので、拡張します。

【序盤のアイテム】

テンプレシートを参照しましょう

サンダーハンマーが最優先に作りたいアイテムですが、作れなければ書いているアイテムを作ります。

これは素材と作りたいアイテム群です。

アイテムを保留し続けて、15Rに全部決めることもできますが、連勝した時は決めれそうなアイテムはとっておくのがおすすめです。

何も作れない場合は木の棒とマナクリスタル1個を優先してバラバラにとっても良いです。

バーストライフルが作れる場合でもグリントリングが作れた方が嬉しいので、後衛エースが重なるまではくっ付けないことが多いです。

グリントリングは裏切りの変身を早めてくれるアイテムで作れないと勝敗に影響しやすいアイテムなので優先したいという意味合いがあります。

サンダーハンマーが作れない場合で、メカ進行、ウォリアー進行、怨影が重なった場合はブレードブレーサーを作っても良いです。

このアイテムは相手に突っ込んでいく駒や前衛に持たせると強いからです。

今回私はサンダーハンマーとマナクリスタルを選択しています。

【序盤に目指す形】

【おすすめ】メカ3

ケーブウォリアー

太古

ハンター

今回のプレイ動画は途中からですがメカ進行が出来たので素材にしました。

【ラウンド5までに取ると強い駒】

ラウンド6以降はデモハン4の駒を優先していくので、連勝している時以外は基本的にデモハン4で使う駒を集めます。

空き枠がある場合や 何もシナジーが出ていない場合は、単体で活躍しやすい駒を使い盤面を補います。

  • 一角獣★2
  • 怨影
  • ソウルテイカー
  • アーチャー
  • 禁忌のデーモンハンター
  • (ライフルマンがいる場合)サンチェーサーサムライ
  • ケーブ駒
  • 焔霊法師
  • ライフルマン
  • バーサーカー
  • 不死の騎士
  • 羊の騎士
  • 雷のスピリット
  • (シナジーが出ない時)太古族

【ラウンド6以降】

ラウンド6以降は一度取らなかった駒は一定回数排出されない仕組みを利用しながら自分がやる構成で使う駒を集めます。

メカが出ている場合は、基本的に毎回ガチャをしてケーブメカの形を強化しながら必要な駒を集めます。

メカ心臓でガチャできてるかどうかはショップのリロールボタンで確認できます。

メカをやっていないときはガチャはせず、強い駒を取りながら進行します。

3G駒は、ショップの仕様の関係で、バーサーカー、影の魔王、裏切りのデーモンハンターのみ買います。これ以外の駒は先ほど挙げた強い駒が来ていたとしてもあまりとりません。

【取る場合】レベル6:ケーブ2メカ3で自由枠1で他に出す駒が無い場合

【ラウンド7になったらやること】所持金と手持ちの確認

このラウンドで10ゴールド持っているかどうかを確認します。

たいていの場合は持っていないですが、勝てば勝利金の1Gで10Gになる場合や、いらない駒やリーチにもならない駒を売れば10G取れる場合はここで1利子を取ります。

勝利金は戦闘が終わった直後の次のラウンドに移り変わる前に貰えるお金なので、勝利のダンスを駒が躍っている間に9G見繕えばそのラウンドは勝利金と合わせて10Gを持って終了したことになるので、利子が貰えます。

ここで10G取れなくても問題ないですが、ここで利子が取れるかどうかを確認する癖をつけておくと、お金が貯まりやすくなるので、今後他の構成をやったとしても、上手く作れるようになります。

オートチェスのお金の話

オートチェスはお金が毎ラウンド5Gずつ増えるほか、ボーナスがあります。

①勝つと貰えるボーナス(1G)
②連勝すると貰えるボーナス(1-3G)
③連敗すると貰えるボーナス(1-3G)
➃マイニング;誰かの連勝を止めると貰えるボーナス(連勝数=G)
⑤貯蓄すると貰える利子ボーナス(最大貯蓄50G迄対象、1-5G)

戦闘画面の右上のお金のマークを長押しするとボーナスや貰えるお金の目安が確認できます。

10G持っていれば、1G。20G持っていれば、2G。といったようにお金が増えやすくなります。

【ラウンド8】10Gを貯める

ここでは基本的に10G貯めます。

ラウンド8で10G貯めれると、ラウンド10で20G貯まる可能性が高いからです。ラウンド10で20G貯めれると構成を完成させるためにレベルを上げてガチャするときの資産を十分に稼ぐことが出来ます。

戦闘に勝利した場合のお金の流れです。

ラウンド戦闘開始時のゴールド使用ゴールド戦闘終了時のゴールド(利子に影響)
8910
910+5(通常)+1(利子)=16413
1013+5(通常)+1(利子)=1919*モブ戦は勝利ボーナス無し
こういう場合はなんか売ります
ラウンド戦闘開始時のゴールド使用ゴールド戦闘終了時のゴールド(利子に影響)
7910
810+5(通常)+1(利子)=1617
917+5(通常)+1(利子)=23420
1020+5(通常)+2(利子)=2727*モブ戦は勝利ボーナス無し
レベル7から溜めてると余裕で溜まるしお買い物もできる。

【ラウンド9】レベルを6に上げる

レベルを上げてなにか駒を出します。

今回私はあまり重なりの良くないメカですが、怨影を追加しました。

【ラウンド10】20G貯める

ここで20G取れない場合は、16ラウンドに構成完成が出来ず、周りよりも遅れを取りやすくなるので、せめて10Gはとった方が良いです。

取れなくてもなんとかなる場合は連勝が続いていてほしい駒が全部重なっている時ぐらいです。

これから目指す構成は一度レベル7に上げてからガチャもする構成なので、「レベル上げに必要な34G分」かつ「ガチャして駒を買う分」のお金が欲しいので、駒を買いながら毎ラウンド利子を取り、15ラウンドには50G貯めておきたいです。

【ラウンド11-15】お金を貯めて、必要な駒だけ買う

メカ心臓が残っている場合は16Rまで温存します。できればグリムを引きたいので、少し確率があがるレベル7でガチャしたいからです。

目指すこと

①ウィザード2種揃える(ソウルイーターとグリムのセット。引けるまではディープダイブ。神使いは成るべく触らない)
②デモハン3種揃える
③影の魔王と裏切りを★2にする
➃呪術医、バーサーカー、占い師を拾っておく

【ラウンド16】デモハン4にする

アイテムは重なってる3Gに持たせます。

アイテムスワップを活用できると良いです。私は今回ギリギリで裏切りを引いてしまったので間に合いませんでした。

【中級者向】ラウンド16- デモハン4の最終形を考え始める

ラウンド16にレベル7に出来ていないとたいていの場合は負けます。(周りが構成を完成させるタイミングなのでHPが削られやすい)

レベル6のままでも許されるのはリロール構成位(★3目指すアサシン9 等(ただその後の事を考えると立ち回りとしてはおすすめしにくい))です。

プレイヤーがレベル7になるころには、始めたての方でも最終構成が分かりやすくなります。

盤面が落ち着いたら全体画面を見ます。

Tabキーか左から右にスワイプすると出てきます。プレイヤー一覧の下のマークでも見れます。

今回はナイト、ウォリアー、アサシン、ビーストと私の卓になりそうなのが分かります。

ナイトとウォリアーに対しては、純粋ダメージが効くのでそのまま勝てます。

アサシンとビーストにはホーンが欲しいですが、現地点ではどちらも完成しきっていないので勝てそうですね。

ビーストは預言者★3、熊のドルイド★2、災いの兆し入りなど作れていると結構負けてしまいます。

ビーストに対しては、ホーンやトークンでヘイトをずらし、CC等入れれると良いと思いますが、現状大丈夫です。

アサシンはエース★3が完成し、アサシン9が出ると負けるので、ホーンを間に合えば出したいです。

今回の試合では、残るのが体力のあるナイトとアサシンが残りやすそうです。

【21ラウンド】レベル8

レベル8に上げてグレ2ウォロ2の形にします。

この後の流れは、23-24ラウンドでレベル9、26ラウンドでレベル10になるのが理想です。

最後は相手に合わせてシナジーを変えるか、対策分からなければグレーシャー4ウォーロック4になる様に駒を出します。

周りへのシナジーの考え方

  • メイジがいる⇨マリーン
  • シャーマン6、ケーブ6、インセクトがいる⇨ウォーロック6
  • アンデッドとハンターがいる⇨ホーンか有効駒(アクアハンター・セイレーン・占星術師・幻影の女王)を追加
  • アサシンがいる⇨ホーン
  • ミラーがいる⇨大体ホーン

今回はバーサーカー★2がもうあるので、レベル9に上げるか考えています。

この地点で2位のアサシンが強くなりそうなので、当たるまでにホーンが欲しいです。

21R地点で上げなくても大体勝てそうなので、レベルは上げていません。

確定ラウンド付近であればホーンを探しに行ったかもしれませんが、当たるか微妙だったのと、26には余裕持ってレベル10に到達し、少しずつホーンの準備が出来そうだったので、利子を優先しました。

31ラウンドからは体力の多かった3人での勝負ですが、ナイトには勝てるのでアサシン対策の準備をしていきます。

アサシンと配置勝負になったとき

意識する事
①裏切りがアサシンとなるべく絡まない
②相手のアサシンがホーンを攻撃するようにする
③怨影で相手のエースを奪う

裏切りにグリントリングを持たせていると相手のアサシンの初撃で倒れてしまいます。

自陣のエースなので、飛ばさない選択も有りです。

あとは相手が相手を変えてくるタイプかそのまま変えないタイプかを観察すると良いと思います。

配置は一番重要なものだけ準備期間が終わる数秒まで移動先にホールドして戦闘開始直前に指を離すと不意を突きやすいです。ギリギリすぎると反応しないことも有ります。

今回の対戦相手は、ホーン後ろに出されたら前にアサシンを置いてくるタイプだったので途中までカーンを飛ばしたりしてました。

光羽のアサシン★2のキラが乗ると強いので、アンチピックしてました

他の対面の終盤の録画をいくつかのせました

①グレウォロで勝てる対面
②ウォロ6に行く対面

まとめ

今回はデモハン4の立ち回りを説明しながら戦闘画面やシステムについての情報をお話ししました。

立ち回りに合わせて説明して行ったので、戦闘の流れを簡単に最後にまとめます。

理想的な戦闘の流れ

①ラウンド4にはアイテムを取る(保留しても15Rには決める)
②ラウンド7に10G貯めれるか確認する癖をつける
③ラウンド8に10G貯める
➃ラウンド10に20G貯める
⑤ラウンド15に50G貯める
⑥ラウンド16にレベル7に上げる。構成を一度形にする。
この後は構成によって、レベル上げもしくはリロールになる。

ゴールドや構成完成ラウンドは目安になるので必ずしもこの通りにはなりません。

構成や状況によってはレベル7に上げるタイミングが早まる場合もあります。

オートチェスは構成を作るゲームではなく相手の体力を削って勝つゲームなので、「周りがパワーをつけるタイミングでまだ未強化」「周りが駒を引いているタイミングで貯蓄中」等の状況が起こると、欲しい駒も来づらく体力が削られて負けてしまいます。

「貯蓄する理想の流れ(②~⑤)・パワーを付けるタイミング(⑥)」への目安が分かると、今回のデモハン4以外の別の構成でも勝てるようになっていきます。

突き詰めるとこれにパワースパイクと言って、シナジーがパワーを持つタイミングとその長さなども理解できるようになると、面白いと思います。

プレイ動画の編集をしていて4本全部同じ事をずっと話していたので動画を1本に絞って作り直しました。

この解説形式が分かりやすければコメントか高評価で反応頂けると嬉しいです。

最後までご視聴ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました