【S21】現環境テンプレ構成最新Tier3選【オートチェス攻略速報/AutoChess Radio】2023.04.28

オートチェス構成

※最新版の構成記事かどうか確認はこちらから(検索エンジンの仕様上、昔の構成が上位ヒットしている場合が多いみたいです😢)

現環境テンプレ構成最新Tier3選+エース駒+中盤のキャリー駒+簡単な立ち回り簡単に説明します。

動画もよろしければご覧下さい

質問は動画のコメント欄でお願いします


みなさんこんにちは!

今回は、現環境のテンプレ構成3つのご紹介動画です。

現環境テンプレ構成3選

現環境のランクマッチのテンプレ構成は、「ケーブ6」「プリーストメイジ」「アサシン9」です!

今回も必要最低限の情報に絞ったので、厳密にいうと細かいところは少し省略している部分もあります。

今回はアイテムを持たせるエース駒にアイコンを追加し、中盤のエースをわかりやすくしてみました。!

好評であれば続けようと思うので、感想を動画のコメント欄で教えてください。

気になってる事などはコメントで是非教えて下さい。

最新ティア構成

① ケーブ6

ケーブが苦手としていた固定ダメージを出す駒が魔法の杖の調整でスキルダメージをアップできなくなったので、ケーブが動きやすくなりました。

レベル10でのロールが許される立ち回りが許されるので、5Gをエースにした構成に移行できるのも魅力的な構成です。

今回はエースを水のスピリットにしていますが、5Gのエースに変えるのもおすすめです。

終盤セイクリッドランサー★2がでてくると勝てなくなってしまうので、その場合は光のスピリットと火のスピリットもしくは闇のスピリットを入れてディバインから移行するのが、良いと思います。

セイクリッドランサー★2の対面で水のスピリットを使ってみたのですが、大負けはしないけど勝てなかったのでエース替えがおススメです。

水の集まりが悪ければ繋ぎのエースとして割り切って、集まりが良ければ★3のエースにするくらいに考えておくのが良いと思います。

強いところ
  • 体力を守りやすい構成
  • 体力が少なくなっても強い
  • HP犠牲が致命的にならない
  • 拡張駒にケーブ駒が多いので競合がいても比較的集まりやすい
  • レベル先行10回しが許されるので5Gを集めやすい
  • 終盤に行くにつれて体力が多いエースが作れる
弱いところ
  • 5Gを先に引いた/重ねたディバインが勝つ
  • エースが引けないと火力不足で負ける

主な立ち回り

初めに回すレベルは8で、16ラウンドでケーブ4+ディバイン4+水のスピリット★2の形を作ります。

その後は21ラウンドでレベル9、戦神を抜いて、ケーブ6+ディバイン2+水のスピリット★2

26ラウンドでレベル10、ケーブ6+ディバイン4+水のスピリット★2

この流れが主な動きですが、水のスピリットが凄い集まってくるときは、レベル9で回して水のスピリット★3作っても大丈夫です。

★2のまま進行した場合は、ジャイロコプターに変更していくのが良いと思います。

必須拡張駒はケーブプロダジィ、嵐のシャーマン、災いの兆しの3種です。

どれも重ねたい駒なので、重なったら拡張駒から外しましょう。

自由枠として、カーンや雷神を上げていますが、これらを拡張をする余裕が無いことが多いです。

アイテムは「ストームガイド」と「血の終焉」がポイントです。これらの上位アイテムを作りたいので、下位合成アイテムの「指導者の杖」と「サクリファイスワンド」の優先度が高くなっています。

キャリーは水のスピリットですが、集まりが悪い時は★3を諦めてレベルを上げていくと良いと思います。

②プリーストメイジ

現環境で一番暴れている構成です。新規アイテムと構成が相性が良くかなり強くなりました。

マリーンやセイクリッドランサー等で対策をされても勝ってしまうパワーを持っています。

調整でナーフやバグ修正が入ったので、変わるかどうか気になっていたのですが、変わらなかったです。

つまりプリーストメイジがとても強いです。

プリーストメイジが強い環境の内に沢山練習して自分の構成の手札に加えておきたいところです。

強いところ
  • プリーストの棋士ダメージ減と範囲高火力でライフを守りやすい
  • シナジーを出していれば亀乗り☆1からつよい
弱いところ
  • いまのところない

主な立ち回り

プリーストメイジは使用する駒が決まっているので自由枠はありません。

まずはラウンド16にレベル8で、画像の形にすることを目指します。

ラウンド21でレベル9でプリースト4を出しに行きます。

ラウンド26でレベル10にして光のスピリットや雷神を引きに行きます。

必須拡張駒はケーブプロダジィもしくは占い師、雷神です。

★3にする駒はありません。

亀乗りの長老が★1からエースになるので亀乗りの長老が引けたらキャリーしましょう。それまでは雷スピリットなどでも大丈夫です。

アイテムは「ストームガイド」と「血の終焉」を作りたいのでその下位アイテムを作ります。周りにプリーストメイジが多い場合は「フェイトローブ」「原初の破片」あたりも作っておきましょう。

③アサシン9

アサシン9はレベル7で完成する構成です。

現環境においては、メイジを高火力でエースから落としてくれるポテンシャルがあるため、評価が高いです。

ただし、メイジ対策のアイテムはしっかり作っておかないと攻撃するチャンスを掴めずに殲滅されてしまいます。

強いところ
  • 強力な初撃クリティカルで相手のエースを瞬殺
  • 相手に合わせてウィングス9に移行できる
  • 歩行者が★3になると強い
  • グリムタッチと相性の良い駒を入れやすい
  • キャリー・深海の歩行者がアイテム(慈悲/平和)の武装解除の対象になりにくい
弱いところ
  • 25R前後でキャリー星3ができてないと火力が不足する
  • 構成被りがいるとキツイ
  • 歩行者が集まらなかったりアイテムがかみ合わないと辛い
  • ホーンやトークンでターゲットをずらされるとキツい
  • 反射に弱い
  • ケーブ(特に災いの兆し)に負けやすい
  • 連敗から入ることが多い構成なので体力が少なくなっていることが多い

主な立ち回り

7レベルに待機して、深海の歩行者が★3になるまでガチャする立ち回りになります。

アサシン9は連敗から入ることが多い構成です。

必須拡張駒はありません。

「16ラウンド-レベル7」で「ウィザード3種」+「一角獣星3」+「アサシン3」の形をまずは作りたいです。

アサシン3種は全て星3を目指します。明らかに集まりが悪いものや倉庫が空いていなかったら「深海の歩行者」以外から諦めます。

「深海の歩行者」、「ソウルテイカー」、「サンチェーサーサムライ」、「一角獣」は自動購入をオンにしておくと便利です。

レベル7に待機し、「深海の歩行者」を星3になるまでガチャして集めます。

自由枠は余裕があれば、レベルを上げた時に追加していきます。

アイテムは「マニア」「吸血系の上位アイテム」が欲しいので、連敗から入ることも多いことから、欲しい上位アイテムに応じてアイテムを作ることが多いです。

また鎧系のアイテムは物理防御よりも魔法防御を上げる鎧を作るようにしましょう。

中盤、「深海の歩行者」の集まりがよければエースにしますが、集まるまでは、「ソウルテイカー」などでエースを代用します。

まとめ

今回は3つの構成を紹介しました。

ナイト6からのアンデッドロスガも評価が高いのですが少しクセがあるので、今回紹介した3つにしました。

私はちなみにウォロ6が好きです。

よかったら参考にしてみてください。

オトチェ杯やオートチェス日本コミュニティDiscordへ是非ご参加下さい!

良かったらYoutubeのチャンネル登録とTwitchのフォローお願い致します!

オートチェス日本コミュニティでは質問や交流が活発に行われているので、良かったらぜひご参加ください!

また、質問やオートチェスの攻略情報閲覧が出来る「オートチェス日本コミュニティの鯖」宜しくお願い致します

タイトルとURLをコピーしました