自分用メモ:そのうちもっとウィキっぽくしたい
基礎情報

構成する駒
確定枠
- 霜の騎士
- 霊刃の騎士
- アベンジナイト
- 羊の騎士
- 煉獄の騎士
- 不死の騎士
- 不死の教皇
- 氷河の呪術医
自由枠
- 闇のスピリット
- アルケミスト
- セイクリッドランサー
- 氷河の占い師
欲しいアイテム
霊刃キャリー:呪われた吸血マスク> 呪われた吸血マスク> さんだーハンマー(上位:スピリットランス>トールハンマー)
アベンジナイト: 呪われた吸血マスク> シャドウブレード>鋼の鎧(上位:伝説の酋長の鎧)
発動シナジー
- ナイト
- グレーシャー
- アンデッド
- ウォーロック
ガチャレベル・ 完成ラウンド
回す時間:R12-13
回すレベル:Lv.6
⇒ナイト6完成+アベンジ☆2が理想
※10Gは残しておこう
完成ラウンド:16(Lv.7)
配置

どこが強くて弱いのか
ナイト6 の良いところ
- 魔法・物理に対して固くなれる
- エースが2体いれば終盤のエース替えで勝ち切れる
- 利子が取れなくても勝てばアベンジが育つ⇒構成パワーUP
- 中盤に形を作れれば連勝が続く
- スキルやシナジーによる配置の縛りが無いので、対策配置をしやすい
- 霊刃はスピリットランスを持ったら最前列に置く
ナイト6 の弱いところ
- お金と運が必要
- アベンジナイトはスタックが溜まらないとエースにならない
- 霊刃の騎士はアイテムがかみ合わないと火力が不足する時がある
- 集まりが悪いと本当に弱い
- 途中から向かえる構成ではない
ナイト6の倒し方(対策方法)
ナイト6 の対策の仕方

対策の仕方を構成、駒、アイテム、配置に分けて紹介します。
ナイト6 に有利を取りやすい構成
- ビースト6
- ウィングス
- ホーン
- ゴブリンメカ
- インセクト
- ウォリアー9
- ディバインウォーロック
- ディバインメイジ
- ディバインナイト
ナイト6 対策の駒
- 闇のスピリット
- キャノングラニー
- 占星術師
- 幻影の女王
ナイト6 対策のアイテム
- フリッカースタッフ
- ブレードブレイサー/クリムゾンハート
- メイス/如意棒
対策配置例
- 対面配置を避ける
- 固い駒をアベンジナイトの前に置く
- 霊刃がスピリットランスを持ち始めたら駒をまとめておかない
対策の仕方を構成、駒、アイテム、配置に分けて紹介します。
関連ラジオです⇓

ウィザード4ってむずいよね
きんぴらさんにアドバイス貰った