【S31】アプデ情報まとめ – 2025.07.24【オートチェス攻略速報 / AutoChess Radio】

アップデート

シーズン最後のアプデがはいりました

「新しい駒」 ダークロード・エレボス

レアリティ:R(2g)

種族: 古代の民

ジョブ: ウォーロック

HP:700/1400/2800

攻撃力: 50-90/100-180/200-360

攻撃間隔: 1.6

物理防御: 4

攻撃距離: 160

魔法防御: 10%

スキル:[ダークシールド]

味方の駒を暗黒の盾で包み込み、受けるダメージを軽減し、周囲の敵に継続的に魔法ダメージを与えます。

能力タイプ: アクティブ

対象:範囲

インパクト: 味方/敵

効果範囲: 234

DPS: 50/75/100

ダメージ軽減率: 10/15/20

効果時間: 10/15/20

クールタイム:10/8/6

ダメージは食らいますが受けるダメージをへらしてくれるシールドと継続範囲魔法ダメージがあります。
星1からかなりダメージだします。
ゴブリン古代の民、ナイト古代の民、ウォロ6古代の民とかの構成で入れられてるのを見ます。アイテムは防具系とスキル初動を早めるマナ系がよさそう

「新装備」

1. 無惑の帽子

レアリティ: R

HP+300

[無惑]: ユニークバッシブ、 戦闘開始時、装備者の価値+1。

最大価値ボーナス: +2

価値は売却価格のことです。アイテムやスキル対象、シナジー効果に反応します。

例:

アイテム→帝王ペンギンの鎌

駒→終焉のスキル(マナが溜まった順に、売却価格が高い駒を70%で対象にする)

シナジー→インセクト、シャーマン、プリースト

ーーー

最大価値ボーナスは、キラの印で売却価値(+2)が上がるようになりましたが、キラの印を持たせても最大2までしか上がらないという事です。つまりキラの印もたせたら、このアイテムの価値+1は実質意味をなしていません。

2. 鋼骨の盾

レアリティ:R

物理防御+5

[瀕死]: ユニークバッシブ、ホームでの戦闘時に装備者のHPが50%を下回ると、+1の物理防御を永久に獲得する可能性があります。 永久に獲得した物理防御は、この装備を携帯している場合にのみ有効です。

持たせ続けると物理防御が上がっていく可能性があるアイテムです。

確率は不明だし、リキャストにRアイテムを回す可能性が高いので、最後まで使う事は無さそうです。

3. 浄化のオーブ

レアリティ SR

攻撃速度+30%

[反撃]: ユニークアクティブ、現在の攻撃対象に反撃し、すべての種族/職業の強化効果を解除します。 (クールダウン:5秒)

攻撃した相手駒のあらゆるシナジー効果を解除します。

解除できなかったもの→キラ、自分が相手に掛けているシナジーのデバフ(メイジ、アンデッド)

ーーー

クールタイム5秒あり、エントやホーンなどにも反撃効果が反応してしまうので、攻撃対象が相手の重要駒になるように配置など工夫すると強く使えると思います。

4.火のスピリットの遺志

レアリティ: SSR

HP+900

[リバース] ユニークバッシブ、デスラトル効果: その場で一度復活、 各ラウンドに一度有効。

復活後の駒は種族/職業によるボーナス効果が解除されます。

アイテムを持った状態で復活します。ただし、シナジー効果は乗りません。

これだけHPUPしてる駒が倒れるなら復活してもその地点で詰んでる可能性があるので、現状微妙な評価です。

※イモータルも2回目発動してくれるのかは未検証です

「駒の調整」

1. オーガメイジ

[有効化]: オーガメイジはランダムな味方駒の潜在能力を活性化し、活性化された駒がスキルを発動した後、直ちにすべてのマナを回復し、 スキルのクールタイムをリセットする。 この効果は、対象がスキルを発動した後に失効する。

能力タイプ:アクティブ

対象: 単体

インパクト: 味方

味方数: 1/2/2

クールタイム: 20/20/10

2. ライフルマン

[ヘッドショット]: ライフルマンはランダムで敵の駒1体に狙いを定め、数秒パワーチャージした後に魔法ダメージを与えます。

ダメージタイプ: 魔法ダメージ→物理ダメージ

「装備調整」

1. 守りの盾

[守護]: 発動条件がダメージを受けた際に発動するように調整されました。

よわい

2.エターニティー

[永遠の盾]: ユニークなアクティブスキルに調整されました。 発動条件がダメージを受けた際に発動するように調整されました。

攻撃受けずに妨害効果が発動するものにひっかかるので弱くなった(ペン鎌、慈悲ペンダント)

==ややこしいが目視検証済み↓==

ただし、ドラゴン5ペン鎌持ちがグリント持ってると、グリント発動+ドラゴン発動→(ダメージにより)エター二ティ発動→ペン鎌発動になる

3. キラの印

レアリティ: SSR

UR

[怨念同化]: 装備者の価値が+2されるようになりました。

最大価値ボーナス: +2。

価値ボーナスが追加されました

4. ブラッディスカル

[血浴]: ユニークなアクティブスキルに調整されました。

沈黙中はアイテムスキル効果で回復できないという事です。

例:呪われた吸血のマスク+ブラッティスカルを持たせている時、ブラッティスカルの吸血効果は発動しない

観戦でみてたら回復してたので、分類がかわっただけかも

「シナジー調整]

1. ドワーフ

ドワーフ [2]: すべての味方の遠距離ドワーフ駒は効果を獲得します: 敵に与えるすべての物理ダメージは、100ヤードの距離ごとに+15%の ダメージボーナスがあります。

2.ハンター

ハンター [9]: 味方のすべての基本攻撃は敵を100ヤードノックバックし、50の物理ダメージを与えます。

3. マリーン

スキルによる固定ダメージを吸収しなくなりました。

固定ダメージは、吸血できなくなった(弱体化)ので、その関係で調整されたと思われます。

「戦闘調整」

1. 新しいアビリティタイプ:バトルクライが追加されました。 カーネーションエルフ、グリムタッチ、霧の侯爵のアクティブアビリティ は、バトルクライとして再分類されました。

2. 各バトルのラウンドの正式な戦闘フェーズの前に、バトルクライフェーズが追加されました。 バトルクライはこのフェーズ中にのみ発 動できます。

簡単にいうと、各アイテムや戦闘開始直後に発動するドラゴンのシナジー効果よりも早く発動するアビリティということです。

3. 通常攻撃およびスキルによる固定ダメージでは吸血効果を得られなくなりました

「カスタムゲームの調整」

1. カスタムゲームのインターフェースが、2Dレイアウトから3Dレイアウトに更新されました。 ルーム作成時に、所有しているチェス盤 をルームレイアウトとして選択できるようになりました。

2. カスタムゲームルームでは、プレイヤーは棋士のアバターを使って移動したり、インタラクトしたりできるようになりました。

使いづらい

そのた

「新しい」

1.駒スキンオーラの分離および装備機能を追加しました。 この機能は、装備可能なオーラを持つ駒スキンインターフェースでのみアクセ ス可能です。 アイテムを消毒して、カスタムオーラを元のスキンから分離し、装備可能なオーラを持つ駒スキンに自由にオーラを使用でき るようになりました。

「最適化」

1. マッチ入場時のロード画面が、棋士立ち絵を表示するように最適化されました。 バトルパスメンバーおよびリーダーボードのトップ10 ブレイヤー向けに特別な表示も追加されました。

「その他」

1. ハッピーチェスホールモードは閉鎖されました。

タイトルとURLをコピーしました