良かったら解説動画見てください⇓
はい、みなさんお疲れ様です!
今回は1G駒のティア表を作成しました
これから立ち回りや様々な仕様を知る時に必要になってくる情報の一つかなと思います
駒評価はプレイヤーによって異なる事も多いですが、一つの指標にして頂ければと思います
完全に覚える必要はないですし、環境や卓によって変わることもあるので、優先度が低いとか高いとかざっくり覚えればOKです
1G駒のティア(Tier)表

ティアを出すにあたり、駒の評価をA~Dの4段階に分けました
A: 序盤から活躍しやすい
B:繋ぎになる
C:出すものが無かったら買う
D:買わない
各評価毎の駒は左に行くにつれて優先度が高くなります。
1G駒のティア(Tier)表:各駒の評価
ここからは各駒の評価を簡単に紹介します。

A: 序盤から活躍
- 最終構成に入ることもある
- 序盤から使いたい駒
B:繋ぎになる
- 最終的には売却することが多い
- 序盤活躍の場がある

C:出すものが無かったら買う
- 一時的な戦闘員
- 特定の使い道
D :買わない
- まじで買わない
- シナジー要員
- 構成補助(オガメ)として
評価はこのような感じです。
序盤の1Gのピックや駒の評価が分からなかった方の参考になれば幸いです。

仕様説明の時に1G駒の評価を知らないと理解しにくいかなって思ったので、今回先に出した。
なんで、この評価なの?っていう理由については初心者向けの動画なので特に話してないです。情報量多くてもただでさえ戦闘中頭使うので、極限まで情報削ぎ落してます。